台風6号(2015年)の予想進路を気象庁と米軍の最新情報から予測!
2015/08/08
台風6号が近づいております。
明日12日には沖縄や奄美に接近すると見られています。
明日からは沖縄から九州にかけて大雨が予想されますので非常に警戒が必要です。
今回の台風6号の規模や、今後の進路、過去の5月の台風の傾向など、
調べて見ましたのでご紹介します。
台風6号について(平成27年05月11日20時45分現在)
名前:台風第6号 (ノウル)
大きさ:ー
強さ:強い
進行方向:北北東
速さ:25km/h(14kt)
中心気圧:955hPa
中心付近の最大風速:40m/s(75kt)
最大瞬間風速:55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域:全域 80km(45NM)
15m/s以上の強風域:全域 190km(100NM)
まず気になるのが「強さ」と「大きさ」ではないでしょうか?
この2つについて説明します。
※2015年の台風の傾向や予想についてはコチラ↓
→台風は2015年多い?進路や発生数を過去のデータから大胆予想!
強さ
強さの区分は「最大風速」で分類します。
階級は「強い」「非常に強い」「猛烈な」の3つです。
強い … 33m/秒以上〜44m/秒未満
非常に強い … 44m/秒以上〜54m/秒未満
猛烈に … 54m/秒以上
今回の台風6号は最大風速が40m/秒なので「強い」となっています。
大きさ(規模)
大きさは実は「大型(大きい)」「超大型(非常に大きい)」の2つしかないんです。
確かに小型とか中型とか聞かないですもんね。
では大型・超大型以外はなんと呼んでいるのでしょうか?
実はこの2つ以外は、呼び名はなく、特に大きさを示しません。
では大きさの基準はというと、風速15m/秒以上の半径の大きさで決まるんです。
大型(大きい) … 500km〜800km未満
超大型(非常に大きい) … 800km以上
今回の台風6号は風速15m/秒以上の半径が190kmなので「大きさは示されない」となります。
今回の台風6号はサイズとしては小さめなんですね。
スポンサードリンク
今後の進路について(5月11日20時現在)
この後の台風6号の進路ですが、世界一正確と言われる「米軍」のレーダーがはじき出した
予想進路を見てみましょう。
この予想進路の各地域への接近(または上陸)する時間は以下の通りです。
沖縄・・・5月11日18時頃
九州・・・5月12日6時頃
四国・・・5月12日6時頃
関西・・・5月12日9時頃
中京・・・5月12日12時頃
東京・・・5月12日18時頃
東北・・・5月12日21時頃
北海道・・・ー
まとめ
今年は年明け1月から毎月1個以上の台風が発生している珍しい年です。
現時点6号というのは、比較的多い傾向にあります。
まだまだ進路の変更や進行スピードは変わると思いますのでわかり次第更新したいと思います。
スポンサードリンク
こちらの記事もよく読まれています
関連記事
-
-
【2015】台風20号進路を予想!米軍や気象庁の最新情報を随時更新
本日未明に台風20号が発生した様です。 マリアナ諸島近海での発生ですので、まだか …
-
-
【2015】台風12号復活後の進路を予想!米軍の最新情報も随時更新
先日、台風11号が上陸し、西日本を中心に被害をもたらしました。そして、次なる台風 …
-
-
上野竜太郎が花見川区から出馬!学歴がひきこもりでも当選出来るか?
皆さん、突然ですが選挙に出られる方のイメージってどんな風にお持ちですか? といき …
-
-
【画像】野田伊佐也の経歴や職業は?両親が大学教授&大使って本当?
先月お盆以降にJRで相次いだ不審火の犯人が捕まりました。 犯人の名前は『野田伊佐 …
-
-
MERSが空気感染で日本に上陸?マーズの症状とマスクでも予防可能か
MERSコロナウィルスがお隣、韓国や中国において感染拡大しており、緊張が高まって …
-
-
竹田恒昭の経歴や画像を紹介!職業や竹田恒泰との関係についても
本日ニュースをチェックしていましたら「竹田恒昭氏起訴」の文字が飛び込んできました …
-
-
【2015】台風15号進路を予想!米軍や気象庁の最新情報を随時更新
本日15日の朝3時に台風15号が発生致しました。今回はこの台風15号の進路などを …
-
-
火山噴火は大地震の前兆?この関係から次の発生時期の予測は可能か
最近、火山活動が活発化してきていますね。桜島、新燃岳、御嶽山、箱根山、口永良部島 …
-
-
野々村竜太郎の裁判日程や場所を予想!傍聴の方法なども紹介
昨年7月に「号泣議員」として一躍時の人となった野々村竜太郎元議員。あれからもう1 …
-
-
【2015】台風21号進路を予想!米軍や気象庁の最新情報を随時更新
台風21号が発生ました。 現在沖の鳥島の西南西280km沖を日本に向けて北上中で …