台風11号2015年の強さは過去最大級?米軍最新情報から進路を予想!
2015/08/08
台風11号がどうやら日本に向かってきている様です。だんだんと台風の話題が多くなるこの季節。嫌ですね。梅雨で曇りの日が多いですし、7月なのに寒かったりする日もあったりと、今年は少しおかしな気候の様な気がします。そんな中、台風11号が日本めがけて進路を取り始めました。今回は、この台風11号の強さや進路、これまでの台風との比較をしてみたいと思います。
台風11号
先日台風11号発生時に書いた記事(台風11号2015進路を米軍情報から予想!9号10号と共にトリプル上陸か)から以下の通り情報を更新したいと思います。
※青字は7月13日更新
名称:NANGKA(ナンカー)
大きさ:
強さ :非常に強い
進行方向:北 → 西北西
速さ:30km/h
中心気圧:998hPa → 925hPa → 950hPa
最大風速:中心付近で20m/s → 50m/s → 40m/s
最大瞬間風速:30m/s → 70m/s
暴風域:25m/s以上(中心から150km)
強風域:15m/s以上(中心から330km)
※気象庁発表
前回お伝えした時より、強さがかなり強くなってます!最大風速、最大瞬間風速共に2.5倍になっていますね。若干進路は北から、西よりにとっていますが、台風9号が西側にいますので、もしかすると弾き返されて東方向にくる可能性もありますね。
現在の位置を見てみましょう。
スピードはゆっくりな為、日本へ接近するのは13〜14日頃でしょうか?
気象庁よりではなく、米軍の進路予測を見てみましょう。
スポンサードリンク
米軍の進路予測
早速米軍の進路予想を見てみましょう。
少しわかりにくいですが、日本気象庁発表よりも1日先の12日まで予測されてますね。やはり12日から急激カーブを描き、北寄りに進路を取り始めています。東(左側)にある台風9号の影響でしょうか?
つい数日前までは、台風9号・10号が時を同じくして発生した為、11号と共にトリプル上陸の可能性も懸念されましたが、おそらく日本へ上陸するのは11号の可能性が高まってきましたね。
トリプル上陸の可能性の詳しい記事はコチラ→台風11号2015進路を米軍情報から予想!9号10号と共にトリプル上陸か
また、今年2015年は台風は多いんでしょうか?
今年の台風予測をまとめた記事はこちら→台風は2015年多い?進路や発生数を過去のデータから大胆予想!
進路最新情報 7月13日更新
本日7月13日時点での台風11号の最新進路情報をみてみましょう。
3日後の7月16日(木)には上陸しますね。四国と九州、近畿地方が直撃進路上にあります。
米軍の進路情報もみてみましょう。
15日から急速にスピードを上げて日本海へ一直線ですね。
ただ、中心の気圧は925hPaから950hPaとなり、最大風速(中心付近)でも50m/sから40m/sになりましたので少し安心ですね。
過去の台風と比較
ではこの台風11号の強さはこれまでの歴代台風の中ではどの位置に来るクラスの台風なんでしょうか?そこで、中心の気圧の低い台風と最大瞬間風速ランキングを以下に記載してみました。
ちなみに台風11号の中心の気圧は925hPa、最大風速は50mとなっています。
【中心気圧の低い台風】
1位 925hPa:第2室戸台風(昭和36年台風第18号)
2位 929hPa:伊勢湾台風(昭和34年台風第15号)
3位 930hPa:平成5年台風第13号
4位 935hPa:ルース台風(昭和26年台風第15号)
5位 940hPa:平成3年台風第19号 他
そして気になる風速ですが、最大瞬間風速について過去ランキングをご紹介します。
【最大瞬間風速】
1位 85.3m/s:第2宮古島台風(昭和41年台風第18号)
2位 84.5m/s:第2室戸台風(昭和36年台風第18号)
3位 79.8m/s:第3宮古島台風(昭和43年台風第16号)
4位 78.9m/s:昭和45年台風第9号
5位 77.1m/s:昭和40年台風第23号
6位 75.5m/s:枕崎台風(昭和20年台風第16号)
7位 74.1m/s:平成15年台風第14号
8位 73.6m/s:昭和31年台風第12号
9位 72.3m/s:昭和39年台風第20号
10位 70.2m/s:平成6年台風第13号
えっ?ちょっとまってください。どちらも(中心気圧の低さも、最大瞬間風速も)10位以内に入っていますね。。。
最大瞬間風速は0.2m少ないので正確には10位以内に入っていませんが、ほぼほぼ入っているといっていいでしょう。
特に第2室戸台風は、その暴風域が「伊勢湾台風」クラスに匹敵するものだったらしく、かなりすごい台風だったみたいです。
やばいですね台風11号。。。かなり猛烈で強い台風そうなので、本当に警戒が必要です。
※7月13日更新
7月13日時点では925hPaから950hPaとなり、最大風速(中心付近)でも50m/sから40m/sとなりましたのでランキング外となっています。
まとめ
今年最大級の台風となっている台風11号。9号、10号と西よりにずれ始めているので一安心でしたが、まさか一番大きく強い11号が日本方向へ来るとは。。梅雨で地盤が緩んでいますので、今回の台風により、河川氾濫、崖崩れなどの被害が予想されます。くれぐれも台風情報にはアンテナを張り、取れる対策はとっていきましょう。今は「太平洋高気圧よ、西へ弾き返してくれ!」と願うほかありません。
スポンサードリンク
こちらの記事もよく読まれています
関連記事
-
-
スーパームーン2015はいつで時間帯は?地震と関係あるって本当?
秋といえば月見の季節。 中秋の名月は本当に綺麗で、秋の夜長を彩ってくれます。 今 …
-
-
上野竜太郎が花見川区から出馬!学歴がひきこもりでも当選出来るか?
皆さん、突然ですが選挙に出られる方のイメージってどんな風にお持ちですか? といき …
-
-
ヨーグリーナの味はカルピス?品切れ煽り商法でも良いが再販はいつ?
サントリーが4月14日に販売開始した「ヨーグリーナ」が販売3日目で「注文量が想定 …
-
-
北陸新幹線開業!最高速度は?グランクラスっていくらで乗れるの?
明後日3月14日(土)、遂に北陸新幹線が開業しますね! 1965年 …
-
-
日本遺産と世界遺産の違いや条件は?おすすめ日本遺産3選はコレだ!
文化庁が先月(2015年4月)、「日本遺産」を18件認定し話題になりました。 こ …
-
-
キンプリメンバーはクリエセクボと関ジャニ?デビュー曲の発売日は
本日、「Mr.King VS Mr.Prince(ミスターキング ブイエス ミス …
-
-
箱根山の噴火と地震被害を予測!2016年の箱根駅伝は開催できる?
箱根山の火山活動が活発化しており、おととい気象庁が噴火警戒レベルを1から2に引き …
-
-
【2015】台風14号進路を予想!米軍や気象庁の最新情報を随時更新
台風14号が発生致しました。今回はこの台風14号の進路などを米軍と気象庁の最新情 …
-
-
【2015】台風17号進路を予想!米軍や気象庁の最新情報を随時更新
本日9月1日15時に台風17号が発生した模様です。 ミッドウェ−諸島近海での発生 …
-
-
MARS抗体薬はダチョウの卵?効果や仕組み感染予防スプレーについて
MERSの勢いが止まりません。本日も新たに韓国において1人の死亡が確認されました …