ミヤビカフェが浅草橋にオープン!宮家献上品の究極の食パンって何?
2015/05/22
本日4月10日、食パンで有名な京都祇園のパン屋さん「MIYABI」が、東京は浅草橋に進出したことが話題になっています。
一体どんなパン屋さんなのでしょう?
ミヤビについて
京都祇園発祥の「MIYABI」という食パンの様です。
今回東京進出にあたり、カフェを併設した「MIYABI CAFE」としてオープンした模様です。
会社帰りに横を通りましたが、雨の中すごい行列でした。
以下今日のオープン初日の写真です(雨の中、夜なのに人でごった返していました)
スポンサードリンク
究極の食パンって?
気になりますよね。究極と言われるとどんな食パンなんだと。
これは約30年前に京都の祇園のパン職人が「クロワッサン」の様な「食パン」が作れないかと考案したデニッシュ食パンとのこと。
通常食パンであれば4〜5時間でできるところを、なんとその倍以上の10〜11時間もかけて作るという手間と時間のかかった食パンの様です。
外はサクサク、中はしっとりした食感が特徴とのこと。うまそう。。
お値段はなんと。2斤で、
1000円
高っ!!
でも手間と時間を倍以上かけてますから、それくらいするのでしょうね。
しかも「宮家献上品」ですから
店内も落ち着いた感じですね。
全面ガラス張りで、店頭には京都らしい格子戸を配置。店内は和モダンを基調とし、和食器を利用するなど、
和のテイストがふんだんに散りばめられたお店になっていますね。
MIYABI CAFEの運営元はあの◯◯だった!
こんなおしゃれで格式高そうなお店なので、京都の老舗店だと思っていましたが、
調べてみると運営元はあの、大衆居酒屋で有名な庄屋を全国展開する「大庄」ということがわかりました。
別にどうってことはありませんが、なんか少し拍子抜け。。
要は、MIYABIブランドを大庄が買い取って、展開する業態ということなんでしょうか?(個人的な勝手な憶測)
ま、美味しければなんでもOKですがw
まとめ
他県からも、パン好きが買いに来ている様ですので、人気の高さが伺えます。
この一号店の結果によっては多店舗していくのでしょうか?
最終的には和製スタバみたいになったりしてと、少し期待しています。
今回はあまりの行列で購入を断念しましたが、次回は実際に購入して食レポに挑戦します!
ps;宮家献上品とは、宮内庁にこれ差し上げますと差し入れている(一方的?)ものを指し、
御用達は(戦前は制度としてあったそうですが)宮内庁が自ら購入するものみたいですね。
献上品は差し入れたことがあれば比較的簡単に謳えるんですね。
スポンサードリンク
こちらの記事もよく読まれています
関連記事
-
-
インド料理デートにおすすめの都内お洒落レストラン3選!
”インド料理” ”デート” ”おすすめ” ”都内” …
-
-
和牛万博2015の開催日時や場所は?アクセスや料金についても
突然ですが「和牛万博2015」をご存知ですか?なんと日本が世界に誇る「和牛」がお …
-
-
高円寺で食べるべきランチ4選!名物店主がいるグルメ店を紹介!
本日、東京ライブ22を見ていると「高円寺」が特集されていました。筆者は学生時代に …
-
-
ふなっしーカフェのメニューや料金は?限定グッズについても
来月9月4日(金)から11月3日(火・祝日)まで、東京・渋谷パルコの「THE G …
-
-
ふなっしーカフェ入場整理券の料金や購入方法は?予約期間も紹介
昨年、大好評のうちに閉店した「ふなっしーカフェ」が再びオープンされることがわかり …
-
-
ラーメン大好き小泉さん第1話二郎でのあらすじや感想評判について!
ラーメン大好き小泉さんがスタートしました。早速、第1話のあらすじと感想を紹介した …
-
-
鉄腕ダッシュでも紹介された極旨塩ラーメン「饗 くろ㐂」とは!?
鉄腕ダッシュの ”世界一うまいラーメンが作れるか?” という企画にて、 塩ラーメ …
-
-
目黒のさんま祭り2015の日程や場所は?値段や行列についても
今年は立秋を過ぎたあたりから、8月というのに涼しくなってきましたね。 暑い夏から …
-
-
ラーメン大好き小泉さん第1話ラーメン屋”金色不如帰”とは!
「ラーメン大好き小池さん」はシャ乱Qのヒット曲ですが、この度、大人気まんが「ラー …
-
-
スターバックスタッチのチャージ方法は?価格や発売日を紹介!
昨日、スターバックスがFeliCaチップを搭載するiPhone 6ケース型のスタ …